あ行

2006年01月08日

お万の方
生年不詳
1711

◇徳川家光の側室。お梅の方とも称した。
(*)1711(宝永 8,正徳元)。

at 15:36|Permalink
お万の方
生年不詳
1642(寛永19)

◇徳川家康の側室。はじめ阿勝方。出家して英勝院。

at 15:36|Permalink
お万の方
1580(天正 8)
1653(承応 2)

◇徳川家康の側室。号は蔭山殿、戒名は養珠院殿妙紹日心大姉。上総国勝浦の正木邦時の娘、母は北条氏堯の娘。
 邦時の死後、母は蔭山氏房に再婚。1590(天正18)家康の側室になり、蔭山殿と称する。
 1602(慶長 7)頼宣(ヨリノブ)(紀伊徳川家の祖)を生む。
 1603(慶長 8)頼房(ヨリフサ)(水戸徳川家の祖)を生む。
(2)戒名は養珠院殿妙紹日心大姉。
(16)出家して養殊院と号した.

at 15:36|Permalink
お万の方
1548(天文17)
1619(元和 5)

◇徳川家康の側室。小督局・古茶ともいう。出家して長勝院。

at 15:36|Permalink
小原 元
1919. 2. 1(大正 8)
1975. 4.30(昭和50)

◇評論家。

at 15:36|Permalink
小原 国芳
1887(明治20)
1977(昭和52)

◇教育家。鹿児島県生れ。
 京都帝国大学卒業。
 1929(昭和 4)玉川学園を創設。
 著書は『母のための教育学』など。

at 15:36|Permalink
小畑 篤次郎
1841(天保12)
1905(明治38)

◇明治期の学者・実業家。中津藩士小畑徳蔵の次男。
 交詢社の結成に関与。

at 15:36|Permalink
小畠 貞一
1888. 3.26(明治21)
1942.10.10(昭和17)

◇詩人。本名は悌一。

at 15:36|Permalink
小畑 忠良
1893(明治26)
1977(昭和52)

◇昭和期の実業家・官僚。東京大学卒業。
 住友本社に入社、商工課長・経理部長を経て、1940(昭和15)退社し、企画院次長。のち産業報国会理事長・大政翼賛会事務総長・愛知県知事・東海北陸地方総監。

at 15:36|Permalink
小畑 源之助
1875(明治 8)
1959(昭和34)

◇昭和期の実業家。
 満州日本ペイント・台湾日本ペイント日満林産化学などを設立。

at 15:36|Permalink