か行

2006年01月08日

金光 大神

⇒あかざわ ぶんじ(赤沢 文治)

at 15:36|Permalink
今 和次郎
1894. 7.10(明治27)
1973.10.27(昭和48)

◇評論家。

at 15:36|Permalink
紺 弓之進
1900.10.27(明治33)
1929. 3.16(昭和 4)

◇小説家。本名は近藤正夫。

at 15:36|Permalink
今 日出海
1903.11. 6(明治36)
1984. 7.30(昭和59)

◇評論家・小説家・演出家。北海道生れ。父は日本郵船船長。1928(昭和 3)東京大学仏文科卒業。1941(昭和16)徴用されて陸軍報道班員としてフィリピンに従軍。1968(昭和43)文化庁初代長官。
 今東光(コン・トウコウ)の弟。
(1)誕生日は 1. 6。
(3)誕生日は11. 6。
(5)誕生日は11. 6。
(9)誕生日は11. 6。
(11)誕生日は11. 6。
(13)誕生日は11. 6。

at 15:36|Permalink
今 東光
1898. 3.26(明治31)
1977. 9.19(昭和52)

◇小説家。法名は春聴。横浜市伊勢佐木町生れ。父は日本郵船船長。1930(昭和 5)得度(天台宗延暦寺派)。
 今日出海(コン・ヒデミ)の長兄。

at 15:36|Permalink
今 官一
1909.12. 8(明治42)
1983. 3. 1(昭和58)

◇小説家。青森県弘前市生れ。早稲田大学高等学院を経て露文科に学ぶ。1944(昭和19)応召、レイテ沖海戦に参加。

at 15:36|Permalink
コロムビア・トップ
1922. 5. 6(大正11)
2004. 6. 7(平成16)

◇漫才師・政治家。本名は下村泰(シモムラ・ユタカ)。東京浅草(現:台東区)生れ。
 太平洋戦争に従軍中、戦地で戦友の池田喜作と漫才コンビ「青空トップ・ライト」を結成。
 1946(昭和21)復員後、芸能界にデビュー。
 1950(昭和25)池田の死去により2代目ライト(鳥屋二郎)とコンビを組む。
 1952(昭和27)コロムビアレコードの専属になって「コロムビア・トップライト」と改名。
 1974(昭和49)参議院選挙に初当選。
 1975(昭和50)二院クラブに所属、トップライトのコンビを解消。
 1980(昭和55)参議院選挙で落選するが、1983.12.(昭和58)参議院議員の野坂昭如の衆議院出馬により繰り上げ当選。
 1989(平成元)参議院選挙に当選。
 1997(平成 9)胃ガン手術を受ける。
 1998. 7.(平成10)政界を引退。

at 15:36|Permalink
コロムビア・トップ

⇒ころんびあ とっぷ(コロムビア・トップ)

at 15:36|Permalink
伊治公 砦麻呂
生年不詳
没年不詳

◇奈良末期の武将・蝦夷(エミシ)の族長。「いじのきみ(伊治公)」とも。
 夷俘(イシュウ)より出て陸奥上治郡の大領(ダイリョウ)となる。
 牡鹿郡(オシカグン)の大領道島大楯(ミチシマノオオタテ)に侮られたため、 780(宝亀11. 3.)伊治公砦麻呂の乱を起こし、伊治城(現:宮城県築館町<ツキダテマチ>)で大楯と按察使(アゼチ)紀広純(キノヒロズミ)を殺害。南下して多賀城(タガジョウ)に侵入して放火・略奪。

at 15:36|Permalink
後冷泉 天皇
1025(万寿 2)
1068(治暦 4)

◇第70代の天皇。名は親仁(チカヒト)。後朱雀天皇の第1皇子。
 1045(寛徳 2)即位、在位23年。

at 15:36|Permalink